会社紹介

事業分野

主な設備

事業実績

顧客サポート

ASSEMBLY (組立)

船舶建造過程での船体工事の第二段階である鋼材組立。 切断された鋼材を正確に所定の位置に組み立て、ジェイエル重工業の歴史を築いていきます。

小組立
(サブアセンブリ)

小組立は、鋼材の原板から切断された部材に補強材やブラケットを取り付けて溶接する工程で、船舶の非常に小さなブロックが作られます。
完成した小組立品は、中組立・大組立の製作工程を経て、数百個のブロックが組み合わさり、最終的に巨大な船舶として完成します。
船舶製造工程の中で最も先行する工程であるため、一切のミスや不良がないよう生産に最善を尽くしています。

レーザー切断サービスは、精密な切断と高い生産性が特徴です。
さまざまな素材を処理でき、熱変形が少ないため、製品の品質を維持します。 さらに、迅速な作業速度で効率的な生産が可能です。
最高の切断技術で完璧な結果を提供します。

中組立
(サブブロック組立)

中組立 (サブブロック組立) は、プレートとフレームを組み立て、切断・ベンディングされた部材および小組立部材を取り付けて、ブロックの一面を構成するパネルを作成する作業です。

中組立 (サブブロック組立) は、平ブロック、曲ブロック、船体上部構造ブロックを組み立てる3つの工程に分かれています。

平ブロック

船底板、船側板、隔壁板などのように平面の板材にリブを取り付ける平ブロックは、コンベヤー上で板材をつなぎ合わせてブロックサイズで平板を組み立て、その上にリブ材を取り付けます。

この作業では専用の組立装置を使用して自動的に取り付けと溶接を行います。リブ材を取り付けた後、リブ材と直角方向にフロア(FLOOR)**を取り付け、格子形式でブロックを補強します。

曲ブロック

船体の艦首部分、艦尾部分などは外板が曲面を形成しています。曲面ブロックは、曲面に応じて高さを調整できるジグが設置されている組立作業場で、ジグ(JIG)の配置高さを外板の曲面に合わせて調整し、その上に外板材を組み立てて船体の曲面を形成します。

船体上部構造ブロック

船体上部構造ブロックは、外板ブロックに比べて比較的薄い板で構成されており、このブロックは甲板のキャンバー(CAMBER)によって若干の曲面があるため、曲ブロックの組立と同じ方法を使用します。

大組立
(ブロック組立, Block Assembly)

小組立品、中組立品、切断・ベンディングされた部材などを総合して、船体空間の一つの区画を組み立てる作業です。中組立されたブロックは、再び立体的なブロックを形成し、ドックで搭載できるサイズに組み立てられ、ブロックのサイズは作業場の設備能力と作業効率を考慮して設計段階で計画的に分けられます。**場合によっては、大組立されたブロックをドック周辺で搭載する前に、さらに大きなブロックに組み立てて搭載することもあります。

Scroll to Top